【第36回 藤田プライマリケアスキルズWeb開催案内】 齋藤学先生「Dr.サイトー診療所〜世界のプライマリケアを見つめて〜」第36回PCSは、ゲネプロ※代表、手打診療所所長@下甑島の齋藤学先生にご講演頂きます。オーストラリアを中心にモンゴル、ネパールなど各国のプライマリケアを見つめ、そして現在はマンガやドラマで有名な「Dr.コトー診療所」の舞台となった下甑島で、Dr.コトーのモデルになった瀬戸上先生の意思を引き継ぎ診療所所長となったDr.サイトー。救急医だった齋藤先生が、なぜゲネプロを設立し世界中のプライマリケアを見ることになり、どうして下甑島にたどり着きDr.サイトーとなったのか。そして現在コロナ禍の日本の離島で何を考え、どのようなプライマリケアを行っているのかをお話いただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。※ゲネプロは国内外を問わず活躍できる”へき地専門医“を育成すべく齋藤先生が設立した団体。1年間、ゲネプロと提携したへき地の病院で働き、3ヶ月間国内外問わず好きな研修を行えるという魅力的な15カ月のプランを提供している。
【第36回 藤田プライマリケアスキルズWeb開催案内】
齋藤学先生「Dr.サイトー診療所〜世界のプライマリケアを見つめて〜」
第36回PCSは、ゲネプロ※代表、手打診療所所長@下甑島の齋藤学先生にご講演頂きます。
オーストラリアを中心にモンゴル、ネパールなど各国のプライマリケアを見つめ、そして現在はマンガやドラマで有名な「Dr.コトー診療所」の舞台となった下甑島で、Dr.コトーのモデルになった瀬戸上先生の意思を引き継ぎ診療所所長となったDr.サイトー。
救急医だった齋藤先生が、なぜゲネプロを設立し世界中のプライマリケアを見ることになり、どうして下甑島にたどり着きDr.サイトーとなったのか。そして現在コロナ禍の日本の離島で何を考え、どのようなプライマリケアを行っているのかをお話いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※ゲネプロは国内外を問わず活躍できる”へき地専門医“を育成すべく齋藤先生が設立した団体。1年間、ゲネプロと提携したへき地の病院で働き、3ヶ月間国内外問わず好きな研修を行えるという魅力的な15カ月のプランを提供している。